【DUNLOP オールフェアレディZミーティング in 富士スピードウェイ 2025】
世界最大のZミーティングが今年も富士スピードウェイにて開催されます。
日 時 :2025年5月5日(こどもの日)
場 所 :富士スピードウェイ CGパーク(P1 P2)
目 的 :フェアレディZオーナーの親睦と交流、情報交換の場として
参加対象 :歴代フェアレディZ全車種
主 催 :S30ZCAR.JP
共 催 :Z CAR FIESTA ASSOCIATION
※イベントページ
【第5回オールフェアレディZミーティング in 北海道】
開催日:2024年10月13日(日)
場 所:江別蔦屋書店第2駐車場
主 催:オールフェアレディZミーティング in 北海道 実行委員会
共 催:クラブS30、S30ZCAR.JP
当日は、S30:14台、S130:5台、Z31:12台、Z32:11台、Z33:21台、Z34:10台、RZ30:10台、合計83台の参加があり、天候にも恵まれZ談議に花が咲きました。家族連れも多く、人気の商業施設の駐車場もあって見学者、参加者多数のギャラリーに愛車を見ていただきました。
クラブS30からは私、伊勢、小樽の中島さん、南幌の吉岡さん、写真には入っていませんが、新十津川の石川さんが参加されました。
※当日の様子は下記QRコードにて確認できます。
【ADVANオールフェアレディZミーティング in 富士スピードウェイ2024】
開催日:2024年5月5日(日)9:00 ~ 15:00
場 所:富士スピードウェイ CGパーク(P1 P2)
当日は晴天で絶好のミーティング日和でした。
Zは1000台以上も集まり大変盛り上がっておりました。
クラブ員の方々も笑顔で参加されており、とても充実したミーティングになりました。
【2020昭和レトロカー万博 参加報告】
▽開催日時:2020年12月20日(日)9:30~15:30
▽場 所 :大阪・舞洲スポーツアイランド「空の広場」
▽クラブS30参加者:2台
① 中嶋 恒夫 フェアレディZ 2by2 (1974)ホワイト
② 藤原(高嶋)正喜 フェアレディZ 2シーター(1975)ホワイト
大阪はコロナ感染の拡大が続く中、開催は危ぶまれましたが、12/4にようやく主催者である八重洲出版(Old-timer)より関係書類が届きました。
二人は、6:30にアジア太平洋トレードセンター(ATC)で待ち合わせ一緒に入場し、2台並べての展示としました。
急きょ竹中様よりお送り頂いたクラブ旗を両車間に掲げアピール致しました。天気予報では寒波予測でしたが、当日は好天に恵まれ日中は意外と暖かくなり高齢者には助かりました。
9時半開場で続々と来客が入場し、10時から開会式となりました。外出やイベント自粛要請にも関わらず想像以上の見学者数が旧車の人気度を反映していました。
今年のこの会場は広大な敷地で500台ほどの参加にも余裕のスペースでゆったりとした展示であり、少し歩けば誰もいない公園のような空間が広がっています。私(藤原)は「マスク+フェイスシールド」で武装し混雑時は人混みから距離を置かせて頂きました。
展示車に関してはニューイヤーMなどと大差なく、昭和の懐かしい定番のクルマが多く、イベントごとに顔を合わすメンバーが散見されました。リバイブ・ジャロピーさんもご家族で出店されていました。
今回はBHオークションも開催され、240ZG、トヨタ2000GT、コスモスポーツなど20台ほどが出品されましたが、一時に比べ落札価格は下がっているように見受けられました。これもコロナ禍の影響でしょうか?
各出店ブースでは恒例のミニカーやお宝パーツ、カタログ、書籍などの販売が行われまずまずの売れ行きのようでした。
盛況のうちに15時半頃の閉会となり16時過ぎから展示車の退場となり、順次お開きとなりました。
以上の報告となりますが、関西での旧車ミーティングは比較的少なく、今後色々な催しが期待されます。
少しでも早くコロナ禍が治まり、盛り上がれるイベントが開催されることを祈ってご報告と致します。
2020年12月26日
大阪府 藤原 正喜
©2020 CLUB S30